
どうしたら “心地のいい家”ができるんだろう
「何てことのない毎日に心がいつも満たされている」
家づくり次第では、そんな暮らしを叶えることができるかもしれません。
でも家づくりでは、期待と同時に数々の疑問にも直面します。
どう進めて、何を選んだら自分たちにしっくりくる家になるんだろう。
注文住宅を建てられるのか、リノベーションがいいのか。
信頼できる建築会社はどう見つけたらいいのか 。
資材が高騰し、数年前とは比べものにならないほど建築費が上がった今。
予算内で本当に「心地のいい家」が手に入るのか、という不安もあるでしょう。
忙しい日々の合間を縫って膨大な情報を整理しながら、
思いを叶えてくれる建築会社を探すには、想像以上の時間と手間がかかります。
そこでご用意したのが「こぢこぢ家づくりプログラム」。
こぢこぢなら、どの建築会社とも利害関係のないフラットな立場で、
専門的な情報を提供することが可能です。
家ができたあとの暮らしをメインストーリーとしてとらえ、
先々まで心地よくいられる選択肢をあなたと一緒に探ります。
プログラムに参加することで、自分たちだけでは気づきにくい本質的な要望や
自分たちらしい 「心地のいい暮らし」 が明確に。
家づくりにかかるコストをトータル的に抑えつつ、
3カ月という短期間で効率的に、最適な建築会社を見つけることができます。

"心地のいい暮らし" をかなえるために
01 こぢこぢ代表・小嶋の直接コーチングで
家づくりの本質的な要望を可視化する
「自分らしく心地よく暮らすにはどんな家がいいのか」
「そのために本当に必要なものは何なのか」
家づくりで最も大切なこの問いに、明確な答えを出せる人は多くありません。
お客様自身ではたどり着くのが難しい 「未来を見据えた本質的な要望」 を
こぢこぢ代表の小嶋良一がワークやセッションを通して掘り起こします。
02 フラットな立場で
無限の選択肢から最適解を探り出す
「建築会社に相談したら、会社によって違うことを言われ、何が正しいかわからない」
「本当に親身に考えてくれているのか気になった•••」
こうした声がある中で、こぢこぢは建築会社と利害関係がない中立的な立場だからこそ、
客観的な視点であらゆる選択肢を検討し、お客様に寄り添った助言をします。
注文住宅かリノベーションか、間取りや建材・設備、資金計画をどうしたらいいのか。
次々と生まれるお客様の迷いや不安、疑問に応えながら、最適解まで伴走します。
03 7STEP で効率的に
信頼できる建築会社が見つかる
3カ月で着実に、ベストな建築会社を見つける7つのステップは、
家づくりにかかる膨大な手間と時間を削減できる最短コース。
ワークをこなすための週2時間と計6コマのオンライン講座&セッションだけで、
資金計画、土地・中古物件、建築会社について体系的に学べます。
必要な知識を効率的に吸収しながら「心地のいい暮らし」を幾度も見つめ直し、
あなたならではの家づくりを間違いのないものにするプログラム。
理想をかなえる建築会社が見つかるよう全力でバックアップします。
建築会社が見つかる 7 STEP
STEP 1 自分の「心地いい」を深掘り、ご家族と小嶋で共有
STEP 2 建築会社を決めた後ではどうにもならないMUSTな知識を身につける
STEP 3 資金計画書をつくる
STEP 4 土地・物件探しのポイントと注意点
STEP 5 建築会社・リノベ会社の探し方
STEP 6 理想と現実的の間にある課題と向き合い、最適解を探る
STEP 7 建築会社・リノベ会社を比較検討し「自分に合った1社」に絞る
こぢこぢ小嶋の想い
事務所を立ち上げて1年。人生が変わるほどの体験がありました。
小嶋が住む前提で、賃貸物件をリノベーションする機会を得たときのこと。
竣工後、自分で設計した部屋に実際に住んでみると、
家づくりの見方がすっかり変わってしまいました。

合板のフローリングが無垢材になるだけで、部屋がこんなに素敵に感じるのか!
キッチンが使いやすくなると、料理がこんなに楽しくなるんだ!
想像をはるかに超える日々の発見が、僕に大きな気づきを与えました。
好きではない空間に住んでいたことが、実はかなりのストレスだったこと。
好きな空間に包まれて暮らすことが、どれほど心地いいかということ。
どんな家をつくるかではなく、どうやって「心地のいい暮らし」をつくるかが、
家づくりの本質だと気がつきました。

さらに住まい手の視点が深まったのは、自宅の設計をしたときのこと。
初めは、こぢこぢの拘りを詰め込んだ戸建住宅をつくりたいと思いました。
しかし、僕たちの予算では、土地の価格をかなり抑える必要があり、
それはつまり、住むエリアを遠方に移すことを意味します。
自分自身の「心地のいい暮らし」について、さまざまな角度から自問自答した結果、
「遠方で新築戸建」ではなく「近場で中古リノベ」を選びました。
ジジババの家へ気軽に行き来できる場所に住むことが、
僕たち家族にとっては何よりも優先したいことだとわかったからです。

庭をあきらめる代わりに、緑の借景をのぞむマンションさえ見つかれば、
僕たちにとっての「心地のいい暮らし」は十分実現できると考えました。
5年経った今、「何てことのない毎日に心がいつも満たされている」そんな日々を過ごしています。

こうした体験があるからこそ、できるだけ多くの人に、
ご家族に合った形の「心地のいい暮らし」を叶えてほしい。
そんな思いで「こぢこぢ家づくりプログラム」を立ち上げました。
ご案内
まずは「個別相談会」に参加して
「こぢこぢ家づくりプログラム」を体感してください。
特徴や仕組みをご理解いただくだけでなく、
家づくりの最初の一歩にとって重要な「気づき」を得ることができ、
自分達がするべきことも見えてくるはず。
正式な受講の申し込みは「個別相談会」の後で構いませんので、気軽にご参加ください。
個別相談会について( 第3期 )
第2期「個別相談会」は、9/11をもって募集を終了いたしました。
今回もSNSや広告宣伝を一切していないにもかかわらず、予想を上回るご応募がありました。
ご参加くださった皆さまには心より感謝いたします。
個別相談会の後、プログラムに参加された方もいれば、見送られた方もいらっしゃいました。
今回見送られた方からも、
■ミニセミナーを受けたことで、これから取り組むべきことが見えてきた。
■家づくりの全体像を体系的に知ることができ、自分達の情報収集が狭い範囲でしかできていなかったことに気づけた。
等のご感想を頂きました。
「家づくりの要望をまとめる」「自分の要望を掘り下げる」という作業は、家づくりの中で最も重要なことのはずですが、「要望をまとめましょう」「イメージ画像を集めましょう」といったやるべきことが分かっていても、「具体的にどのように掘り下げれば良いのか」が分からないのではないでしょうか?
ミニセミーでは、「こぢこぢ家づくりプログラム」をご説明しますが、その中では「具体的にどのように掘り下げれば良いのか」もお伝えしています。
また、カリキュラムを知ることにより、家づくりの全体像を把握することができるので、自分達の意識が向いていなかった重要なことに気づけるチャンスです!
ミニセミナーを受けるだけでも、家づくりが大きく前進すると思います。
是非、第3期「個別相談会」にご参加ください!
(今のところ、2023年内の開催予定です)
(個別ではなく、セミナー形式になるかも知れません)
第3期の募集時期は「家づくりプログラム公式LINE」からご案内します。
是非、LINEのご登録をお願いいたします!
-----------------------内容-----------------------
▼ミニセミナー
・家づくり「成功?失敗?」判断指標を知る
・自分達の家づくりのゴールを確認する
・「建築会社/リノベ会社」選びが成功のカギ
・「こぢこぢ家づくりプログラム」を理解する
・「こぢこぢ家づくりプログラム」価値と価格
▼家づくり何でも相談
小嶋のわかる範囲で何でもお答えします
--------------------------------------------------
■面談対応期間:未定
■所要時間:2.5〜3時間程度
■曜日•時間帯:未定
■参加費:無料
■応募〆切:未定

※ 注意事項
このサービスは家づくりを検討中のお施主さま(個人)向けサービスです。
建築関係の専門家や企業の方には法人向けにコンサルティングサービスも検討中です。
ご興味があればメールにてお問い合わせください。
info@kodikodi.com